ページの先頭です

ご好評につき募集期間延長!
自身の怒りの傾向を理解し、コントロールの仕方を学ぶ

管理職・リーダー社員のためのアンガーマネジメント
(4/3~5/12配信)

自身も周囲も気持ちよく働けるコツを身につけ、チーム内の生産性を上げる!

セミナーNo.23-10433

webセミナー ウェブセミナー オンライン

部下を上手く叱れない、いつもイライラしてしまう・・・そんな悩みを一人で抱えている管理職・リーダーの方は少なくないことでしょう。 本セミナーは、「怒り」の発生メカニズムを理解し、怒りに対して正しく対処していくことを目的としています。「怒り」をマネジメントすることが組織内の感情のバランスを図り、周囲とのコミュニケーションを円滑にし、チーム内の生産性を上げることを学びます。

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷
みずほWebセミナーの視聴環境について
お申し込みの流れ
サンプル動画はこちら
対象 管理職・職場リーダークラスの社員
申込期間

配信期間
<申込期間>~2023年4月21日(金)まで
 ※受講料入金期限:2023年4月25日(火)
<配信期間>2023年4月3日(月)~2023年5月12日(金)
 ※視聴可能期間:上記配信期間内にて、動画視聴ページログインから最長7日間
 (配信期間終了後は、初回ログイン後7日以内でも視聴いただけません)
 ※視聴時間:約120分
受講料
MMOneゴールド会員 MMOneシルバー会員 左記会員以外
24,200円 27,500円 37,400円
 うち消費税(10%) 2,200円 2,500円 3,400円
★テキスト代を含みます。
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込みの流れ」をご覧ください。
★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。  MMOneの詳細はこちら
★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。

講師

戸田 久実氏

アドット・コミュニケーション株式会社 代表取締役
日本アンガーマネジメント協会理事
戸田 久実 氏

略歴
⽴教⼤学卒業後、服部セイコー株式会社(現セイコーホールディングス㈱)にて営業を経て、⾳楽企業にて社⻑秘書として勤務。その後、研修講師として⺠間企業、官公庁の研修・講演の講師の仕事を歴任し、講師歴は30年。登壇数は4,000を超え、指導⼈数は20万⼈に及ぶ。2008年10⽉アドット・コミュニケーション(株)を設⽴。

主著
『アサーティブ・コミュニケーション』『アンガーマネジメント』『怒りの扱い方大全」『アンガーマネジメント怒らない伝え方』
など多数。中国・韓国・台湾・タイでも翻訳され、累計25万部を超える

講義内容

  • 【1】導入講義「アンガーマネジメントとは」
    • (1)「怒ってはいけない」ということではなく、怒りと上手に付き合えるようになること
    • (2)アンガーマネジメントの活用
  • 【2】自分の怒りについて知ろう!
    • (1)「怒り」とはどのような感情?
    • (2)問題となる怒りとは
    • (3)アンガーログをつける
  • 【3】怒りの元になる「べき」を振り返る
    • (1) 怒りの正体とは
      • ~自身の願望、期待、譲れない価値観などを象徴する言葉「べき」~
    • (2) 「べき」とうまく付き合うための注意点
    • (3) 怒りが生まれるメカニズムとは
  • 】アンガーマネジメントをしてみよう!
    • (1)衝動のコントロール〜怒りにまかせた行動をしないために
    • (2)思考のコントロール〜怒ること、怒らないことの境界線を明確にする
    • (3)行動のコントロール〜解決志向で取り組めるようになる
  • 】怒りを適切に表現しよう
    • (1)叱る目的は何か?
    • (2)怒りを適切に表現するためのポイントとは
    • (3)NGワードとしてはいけないこと
  • 【6】まとめ~怒りの連鎖を断ち切ろう

※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。

みずほWebセミナーの視聴環境について

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷

20230421

みずほセミナー年間ガイド

2023年度PDF

みずほセミナーのご案内

メルマガ配信を希望する

企業内研修

Mizuho Membership One(MMOne)

フッターの先頭です
ページの先頭へ