ページの先頭です

ご好評につき募集期間延長!
即戦力になる!基本が身に付く!

経理に配属されたら必ず受けたい講座(6/6~7/7配信)

財務、会計、税務、Excelから、計数管理・決算書の基礎知識まで、経理に必要な仕事を一日でマスター

セミナーNo.23-10616

webセミナー ウェブセミナー オンライン

経理は経営に最も近いポジションです。経理に配属されたら、「社内の数字」を把握して経営に活かす、この部署でしか出来ない会社の重要な仕事を任されることになります。ただ、経理業務は複雑多岐に及びます。まずは全体像を把握することが重要です。そこで本講座では、新任経理担当者にこれだけは知っておいて欲しい「会計」「財務」「税務」の基礎知識、経営を補佐する立場として計数管理に欠かせない「Excel」の基本ノウハウを、演習を交え解説いたします。ビジネスにおける基本的な経理知識、計数管理スキルを学ぶ機会として、新たに経理部門に配属された方はもちろん、経営企画部門の方など数字を扱う他部門の方にも有意義な講座です。

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷
みずほWebセミナーの視聴環境について
お申し込みの流れ
対象 新任経理担当者、経営企画部門の方などで計数感覚を身に付けたい方
申込期間

配信期間
<申込期間>2023年6月20日(火)まで
 ※受講料入金期限:2023年6月26日(月)
<配信期間>2023年6月6日(火)~2023年7月7日(金)
 ※視聴可能期間:上記配信期間内にて、動画視聴ページログインから最長7日間
 (配信期間終了後は、初回ログイン後7日以内でも視聴いただけません)
 ※視聴時間:約300分
受講料
MMOneゴールド会員 MMOneシルバー会員 左記会員以外
28,600円 30,800円 35,200円
 うち消費税(10%) 2,600円 2,800円 3,200円
★テキスト代を含みます。
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込みの流れ」をご覧ください。
★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。  MMOneの詳細はこちら
★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。

講師

村井 直志氏

公認会計士
村井 直志 氏

略歴
税務事務所、大手監査法人、コンサルファーム、上場会社役員などを経て、公認会計士村井直志事務所を開設。一般社団法人価値創造機構理事長。日本公認会計士協会東京会コンピュータ委員会委員長、経営・税務・業務の各委員会委員などを歴任。数字をビジネスコミュニケーションツールに、クライアントの経営改革を支援し、各種講演、著作活動も積極的に行っている。

主著
『モダンExcel入門』(日経BP)、『経営を強くする会計7つのルール』『強い会社の「儲けの公式」』(以上ダイヤモンド社)、『決算書の50%は思い込みでできている』『会計ドレッシング10episodes』(以上東洋経済新報社)、『CAATで粉飾・横領はこう見抜く』(中央経済社)、『経理に配属されたら読む本』(日本実業出版社)ほか多数。

講義内容

  • 【レッスン1】 経理業務のイメージをつかもう
    • (1)新任経理担当者が任される仕事
    • (2)経理業務の年間スケジュールと日々の仕事、など
  • 【レッスン2】 新人が最初に任される「財務」の仕事と基本のルール
    • (1)お金を出して、納めて、管理する、「入金管理」や「出金管理」の基本
    • (2)不正や事故に巻き込まれないための基礎知識、など
  • 【レッスン3】 最低限知っておきたい「会計」 ①起票・記帳の基本
    • (1)伝票・帳簿への記入原則
    • (2)決算作業の概略と新任経理担当者が関わる「決算整理事項」、など
  • 【レッスン4】 最低限知っておきたい「会計」 ②残高管理の基本
    • (1)残高管理のポイント、「入・出・残」と「P×Q」
    • (2)実地棚卸の留意点、など
  • 【レッスン5】 最低限知っておきたい「会計」 ③決算書の仕組み
    • (1)基本の財務三表の仕組みと「会計直観力養成マップ」
    • (2)キャッシュフロー経営の本質、など
  • 【レッスン6】 新任経理担当者のための「税務」
    • (1)会社が負担する税金の種類と処理科目
    • (2)新任経理の税務基礎(消費税・印紙税・源泉所得税を中心に)、など
  • 【レッスン7】 計数管理に欠かせない「Excel」の基本
    • ※講師によるデモを行い、受講者によるPC操作はありません
    • (1)経理で使うことが多いExcel関数等
    • (2)モダンExcelの管理会計への適用、など

演習がありますので、電卓をご用意ください。

※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。

みずほWebセミナーの視聴環境について

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷

20230620

みずほセミナー年間ガイド

2023年度PDF

みずほセミナーのご案内

メルマガ配信を希望する

企業内研修

Mizuho Membership One(MMOne)

フッターの先頭です
ページの先頭へ