
初めて仕事をする方・基本を見直したい方のための
人事担当者の基礎知識≪人事のしくみ編≫(Live 配信5/25)
複雑な人事諸制度の要点を理解し、連関・全体像が俯瞰できるように解説します
セミナーNo.23-10505
働き方の変化が急速に進み、「人的資本経営」に注目が集まる今、求める人材像や社員の評価のしかた、処遇のあり方の見直しを検討する企業が増えています。自社のしくみをどのように変えていくにせよ、これまでの枠組みの理解なしには成し得ることはできません。本セミナーでは、人事部門の基本的なしくみと日常業務の理解に必要な知識のうち、人事制度や人材活用について採り上げます。要員管理から等級や報酬、評価などの諸制度、育成や組織開発までをざっくりと理解し、それぞれの連関や全体像が俯瞰できるようにわかりやすく解説します。
対象 | 新しく人事担当になられた方 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申込期間 配信日時 |
【開催日時】2023年05月25日(木)10:00~17:00 【申込期間】~2023年5月18日(木)まで 【受講料入金期限】2023年5月19日(金) 【キャンセル期限】2023年5月19日(金)17:00まで ※ご入金・キャンセルにつきましては下記「本セミナーのご受講について」をご覧ください。 |
|||||||||
受講料 |
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込みの流れ」をご覧ください。 ★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。 MMOneの詳細はこちら ★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。 |
講師
㈱オフィスあん 代表取締役
㈱人事のまなび場 代表取締役
社会保険労務士
経営学修士(MBA)
国家資格キャリアコンサルタント
松下 直子 氏
略歴
神戸大学卒業後、江崎グリコ㈱に入社。新規開拓の営業職、報道担当の広報職、人事労務職を歴任。2004年に独立し、社会保険労務士、人事コンサルタントとして顧問先の指導にあたる。 「人事屋」であることを生涯のライフワークと決意し、経営者や人事担当者の支援に意欲的に向き合うかたわら、人事パーソン交流の場づくりや人事情報の発信など、幅広く人材育成に携わっている。
主著
『採用面接で「採ってはいけない人」の見きわめ方』『部下育成にもっと自信がつく本』(以上同文舘出版) 『超解OJTで面白いほど自分で考えて動く部下が育つ本』(あさ出版)『OJT讓員工成為即戦力』(※あさ出版の『超解OJT』中国語繁体字<台湾>版)『困った部下のタイプ別育成術』(労務行政)『部下の実力を高める実践OJT』(DVD/PHP研究所)ほか
講義内容
本セミナーはWeb会議ツール「Zoom」を使用します。
予めZoomの接続テストにて支障なく接続いただけるかをご確認の上、お申し込みください。
Zoomの接続テストはこちら(Zoomの接続テストサイトにつながります)
https://zoom.us/test
本セミナーでは、Zoomの最新アプリケーションをインストールいただいた上でのご受講を推奨しております。
(ブラウザでのご受講も可能です。)
お申込みの流れや、推奨視聴環境はこちらをご確認ください。
https://www.mizuhosemi.com/guide_online_live/index.html
※おひとり様につき1台の端末(PCを推奨しております)でご受講をお願いいたします。
※受講時には端末カメラあるいはウェブカメラをONにしてご受講をお願いいたします。
※本セミナーではグループワークがあります。
マイクをONにしてのご発声が可能な受講環境にてご受講をお願いいたします。
※録音・録画はご遠慮ください。
●申込期限:2023年5月18日(木)
●受講料入金期限:2023年5月19日(金)
●キャンセル期限:2023年5月19日(金)17:00まで
キャンセルの場合は、セミナー事務局(mizuhoseminar@mizuho-ir.co.jp)へ電子メール、
もしくはHP「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください(お電話でのキャンセルはお受けいたしかねますのでご了承ください)。
なお【キャンセル期限以降のお客さま都合によるキャンセルは、ご入金の如何を問わず不可】とさせていただきますのでご了承ください。
-
- ※上記入金期限までにご入金を確認できなかった方は、恐れ入りますが自動的にお申込みがキャンセルとなります。
期限までのご入金をお願い申し上げます。 - ※上記入金期限までにご入金を確認できた方に、ZoomのミーティングIDや当日の講義資料等に関するご案内をお送りいたします(セミナー開催2営業日前)。
- ※ZoomミーティングID等の送付のため、お申込みの際は【受講者ご本人のメールアドレス】を必ずご登録ください。
- ※受講者ご本人以外の方の視聴はお断りしております。
- ※上記入金期限までにご入金を確認できなかった方は、恐れ入りますが自動的にお申込みがキャンセルとなります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
~講義内容~
- 【はじめに】人事部門の使命・役割
- ・経営戦略と財務戦略、人事戦略の連動
- ・今、注目される「人的資本経営」とは
- 【基礎知識①】「人材育成」の勘所
- ・社員の個性と仕事のマッチングを測る
- ・人材育成の取り組み方とその方法
- ・現場マネジャーの育成スキルを底上げする
- 【基礎知識②】「評価」の勘所
- ・人事評価システムを理解する
- ・目標管理制度の精度を上げる
- ・フィードバックの実践と効果の追求
- 【基礎知識③】「採用」の勘所
- ・採用の困難さの諸原因
- ・採用計画と実務(母集団形成 、選抜、内定辞退防止)
- 【基礎知識④】「要員計画」の勘所
- ・組織と要員数のつなぎ方/トップダウンかボトムアップか
- ・生産性向上からのアプローチ
- 【基礎知識⑤】「報酬」の勘所
- ・自社の金銭的報酬システムの特徴を理解する
- ・賃上げ交渉に対処する
- ・非金銭的報酬モチベーション論について考える
- 【基礎知識⑥】「等級」「昇格昇進」「配置」の勘所
- ・人事制度の背骨たる等級制度を理解する
- ・昇格昇進を理解する/管理職にしてはならない人とは
- ・人事異動を理解する/適材適所か、適所適材か
※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。
※最少催行人員に達しない場合や諸般の事情により、開催を中止させていただく場合がございます。