ご好評につき募集期間延長!
制度が開始したことで浮上した、実務上のQ&Aを追加収録!
所得税・住民税の定額減税と給与計算実務のポイント
(9/2~10/7配信)
~図解・フローチャートで確認する実務の流れと留意点~
セミナーNo.24-10934
令和6年税制改正大綱により、2024年6月1日以降に支払われる給与から所得税と住民税が減税されます。制度は複雑かつ実施までの期間は短いなか、企業の実務担当者には制度の正しい理解とミスのない対応が求められます。本セミナーでは、準備すべきポイントや帳票類の記載方法などについて、図解やフローチャートにより実務の流れを確認しながらわかりやすく解説します。
※8月配信分からは、7月まで配信していた内容に加え実務上のよくある質問と解答を追加収録しています。
対象 | 給与計算のご担当者、人事・労務、総務部門等のご担当者~責任者 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申込期間 配信期間 |
<申込期間>2024年9月20日(金)まで ※受講料入金期限:2024年9月25日(水) <配信期間>2024年9月2日(月)~2024年10月7日(月) ※視聴可能期間:上記配信期間内にて、動画視聴ページログインから最長7日間 (配信期間終了後は、初回ログイン後7日以内でも視聴いただけません) ※視聴時間:約150分 ※次の配信期間の同セミナーはこちら |
|||||||||
受講料 |
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込みの流れ」をご覧ください。 ★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。 MMOneの詳細はこちら ★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。 |
講師
あすか会計事務所代表
税理士・社会保険労務士
安田 大 氏
略歴
慶応義塾大学経済学部卒。1993年、税理士・社会保険労務士登録、開業。現在、あすか会計事務所代表。事務所経営のかたわら、実務セミナーの講師や書籍、雑誌等の執筆に活躍中。明快な語り口とわかりやすい講義に定評がある。
主著
「これだけでOK速攻!年末調整」「給与計算セミナー実況中継」「初心者にもよくわかる給与計算マニュアル」(日本法令)、「Q&A人事・労務専門家のための税務知識」(中央経済社)、「税金のキモが2時間でわかる本」「入門の入門 図解でわかる減価償却のしくみ」「小さな会社の総務・経理の仕事ができる本」「税理士『最短最速』合格法」(日本実業出版社)、「税務・会計担当者のための労務知識」(TAC出版)
講義内容
- Ⅰ 所得税の定額減税
- 1.給与・賞与計算における特別控除
- (1)対象者の選定
- (2)所得基準の適用
- (3)特別控除額の算定
- (4)同一生計配偶者の把握
- (5)扶養親族の把握
- (6)同一生計配偶者等把握上の留意点
- (7)特別控除額の控除
- (8)各人別の管理
- (9)給与明細書等への記載
- (10)中途退職者の取扱い
- (11)源泉徴収税額の納付
- 2.年末調整における特別控除
- (1)特別控除額の算定
- (2)同一生計配偶者の把握
- (3)扶養親族の把握
- (4)年調年税額の算定(源泉徴収簿)
- (5)源泉徴収票の作成
- 3.給与所得以外の定額減税
- (1)公的年金等
- (2)事業所得等
- 《参考》
- 定額減税しきれないと見込まれる場合の給付措置
- Ⅱ 住民税の定額減税
- 1.定額減税の対象者
- 2.定額減税による特別控除額
- 3.特別徴収による特別控除の実施方法
- 4.通知書・給与支払報告書
- 5.普通徴収による特別控除の実施方法
- Ⅲ よくある質問Q&A
- *項目・内容は変更することがあります。
※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。