ページの先頭です

ご好評につき募集期間延長!
社内研修として活用できる!

管理職・現場向け『職場のパワハラ防止研修』(10/1~11/8配信)

パワハラの具体例、適切な指導・マネジメントの仕方 ― 最新情勢と実例を踏まえ分かり易く解説

セミナーNo.24-11046

webセミナー ウェブセミナー オンライン

“パワハラ防止法”の施行により、全ての企業にパワハラ防止措置が義務化されました。企業ごとに対策が進む中で、パワハラ事例の傾向にも変化が見られ、「怒鳴る」「暴言を吐く」などの典型的なケースは減少傾向にあるものの、イライラ・ピリピリした雰囲気を醸し出して周囲のメンバーや職場環境に影響を与えたり、所作や話し方で相手に精神的負荷を与えてしまうような、明確なパワハラ言動はなくとも部下を病ませてしまうケースが増加しています。また、パワハラという言葉が一人歩きして、管理職が指導をためらってしまうケースも続いています。このような中で、企業は、法律と厚労省ガイドラインに基づいた正しい理解の共有と、最新の傾向に即した社員教育の実施が求められています。 本セミナーは、各社の現場向け社内研修に使えるコンテンツとして、ハラスメント問題に詳しい労働法専門(経営側)の弁護士が、最新の実例を踏まえた解説・研修を行います。「管理職」「一般社員」への研修のために、「経営層」「人事・総務」の理解深化のためにぜひご活用ください。
※2024年8月26日開催セミナーを収録。

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷
みずほWebセミナーの視聴環境について
お申し込みの流れ
対象 社員研修を担当される人事・労務ご担当をはじめ、管理職および一般社員全般
申込期間

配信期間
<申込期間>2024年10月24日(木)まで
 ※受講料入金期限:2024年10月28日(月)
<配信期間>2024年10月1日(火)~2024年11月8日(金)
 ※視聴可能期間:上記配信期間内にて、動画視聴ページログインから最長7日間
 (配信期間終了後は、初回ログイン後7日以内でも視聴いただけません)
 ※視聴時間:約160分
※次の配信期間の同セミナーはこちら
受講料
MMOneゴールド会員 MMOneシルバー会員 左記会員以外
26,400円 28,600円 31,900円
 うち消費税(10%) 2,400円 2,600円 2,900円
★テキスト代を含みます。
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込みの流れ」をご覧ください。
★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。  MMOneの詳細はこちら
★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。

講師

橘 大樹氏

石嵜・山中総合法律事務所
パートナー 弁護士
橘 大樹 氏

略歴
慶應義塾大学法学部法律学科、一橋大学法科大学院卒業。2008年弁護士登録(第一東京弁護士会)。専門分野は労働法(企業側)。訴訟・労働審判・団体交渉等の紛争対応のほか、長時間労働対策、労基署対応、セクハラ・パワハラ、休職、人事賃金制度の変更など、人事労務に関連する様々な法律相談に対応している。各種講演、セミナーへの登壇実績多数。

主著
「パワハラ防止ガイドブック」(経団連出版)、「労働時間管理の法律実務」「改正労働基準法の基本と実務」(中央経済社)ほか。

講義内容

  • 第1章 プロローグ:なぜ、ハラスメントを防止しなければならないか?
    • 1 企業は黒字でなければ生き残れない
    • 2 従業員が健康に働ける職場環境(企業の使命)
    • 3 上司が萎縮して指導を躊躇してしまう問題を踏まえ
  • 第2章 法律・指針に基づく正しいパワハラ理解【定義】
    • 1 パワハラの定義(①優越的関係、②業務上必要かつ相当、③就業環境)
    • 2 部下から上司、同僚同士の言動も問題か?
    • 3 厳しい指導はパワハラか?
    • 4 本人が嫌だと感じたらパワハラか?
  • 第3章 パワハラ言動の具体例を知りたい
    • 1 厚労省指針に見る該当する例/しない例
    • 2 パワハラと指導の境界線はどこにあるか
    • 3 指導目的でもパワハラになるか? − 東京高裁平27.1.28判決
    • 4 問題行動に対する注意はパワハラか? − 東京地裁平20.4.25判決
    • 5 他の社員が見ている前で叱ったらパワハラか?
    • 6 最新版・やってはいけないNG言動集
  • 第4章 パワハラのケース判断【ケーススタディ】
    • ~各設問への回答と解説
  • 第5章 管理職として適切なマネジメント(本当のパワハラ問題)
    • 1 明確なパワハラ言動はないが部下を病ませる上司
    • 2 "今"の管理職に求められるコミュニケーションの取り方
    • 3 部下を病ませる言い方・態度
    • 4 パワハラの「要因」を断つ
    • 5 部下側の姿勢も大事
  • 第6章 セクハラ・マタハラ・カスハラ・SOGIハラ
    • 1 強制わいせつはセクハラではない(セクハラの正しい理解)
    • 2 「性別役割分担意識に基づく言動」もセクハラ
    • 3 マタハラ・パタハラ・ケアハラを知る
    • 4 カスタマーハラスメント(顧客からの/顧客へのハラスメント)
    • 5 SOGIハラ(性的指向・性自認への嫌がらせ)
  • 第7章 研修のおわりに

※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。

みずほWebセミナーの視聴環境について

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷

20241024

みずほセミナー年間ガイド

2024年度PDF

みずほセミナーのご案内

メルマガ配信を希望する

企業内研修

Mizuho Membership One(MMOne)

フッターの先頭です
ページの先頭へ