図解で学ぶ、内部監査の入門コース
内部監査の基礎実務(11/5~12/9配信)
内部監査の計画・実施・報告の実務ポイント
セミナーNo.24-11113
本講座では、内部監査の業務経験の浅い方を対象に、内部監査の概要の理解及び基礎的な実務を身につけることを目的とします。「リスク・アプローチ」の考え方をベースに、公認会計士・監査法人が実施する財務諸表監査の理論や、実務において内部監査に活用できるポイントを織り交ぜながら、『計画・実施・報告』の流れに沿って解説を進めていきます。初学者でも理解が進めやすいように、公認会計士であり、会計監査・内部統制報告制度対応・内部監査の各分野で活躍している講師が、設例を交えて懇切丁寧に説明します。
※2024年10月21日開催セミナーを収録。来場型セミナーのお申し込みはこちら
対象 | 各社の内部監査担当幹部・スタッフ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申込期間 配信期間 |
<申込期間>2024年11月22日(金)まで ※受講料入金期限:2024年11月26日(火) <配信期間>2024年11月5日(火)~2024年12月9日(月) ※視聴可能期間:上記配信期間内にて、動画視聴ページログインから最長7日間 (配信期間終了後は、初回ログイン後7日以内でも視聴いただけません) ※視聴時間:約190分 |
|||||||||
受講料 |
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込みの流れ」をご覧ください。 ★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。 MMOneの詳細はこちら ★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。 |
講師
樋口公認会計士事務所 代表 / 株式会社わかば 代表取締役
公認会計士、CIA(公認内部監査人)、CFE(公認不正検査士)
樋口 洋介 氏
略歴
1999年横浜国立大学経営学部卒業。2000年監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所、2006年樋口公認会計士事務所設立、2009年株式会社わかば設立。
「企業のモニタリング活動の最適化」を事業ドメインとして、上場企業を中心に内部統制報告制度の簡素化・最適化・再構築、内部監査の充実に向けた各種支援業務を提供している。
日本公認会計士協会 IT委員会 情報セキュリティ対応専門委員
講義内容
- 1.内部監査の基礎
- (1)内部監査の定義
- (2)内部監査の対象・方法
- (3)内部監査の立ち位置(J-SOX・コーポレートガバナンスコード)
- (4)内部監査とその他の監査
- (5)内部監査の業務の流れ
- 2.内部監査の計画
- (1)内部監査の計画
- (2)ローテーションとリスク・アプローチ
- (3)中期計画・年度計画の策定
- (4)個別の監査計画の策定
- (5)リスク・アプローチの実務
- ①対象拠点の選定(定量分析・定性分析)
- ②対象プロセス・対象科目の選定
- 3.内部監査の実施
- (1)監査手続とは
- (2)監査手続の種類
- (3)監査手続の構築
- (4)監査手続の実施・監査調書の作成
- ①現金の実査
- ②棚卸の立会
- ③売上の検証
- ④費用項目の検証
- ⑤システムの管理
- 4.内部監査の報告
- (1)監査報告の流れ
- (2)監査報告書の記載事項
- 5.まとめ
※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。