自社の商品やサービスに自信が持てると、営業の楽しさと成果がついてくる
女性営業担当者のためのマインドアップセミナー
講義・ワーク・演習で身に付ける、顧客との関係性づくりと商品・サービス提案の技術
セミナーNo.19-10523
数字目標による発破掛けがモチベーションに繋がりやすい男性と異なり、逆にそのアプローチがモチベーションダウンに繋がってしまうという女性営業担当者も多いものです。営業という仕事にやりがいを感じ、お客様に魅力的な提案ができる営業担当者になるために、本セミナーでは、まずは自社の商品・サービスの価値を認識することから始めます。「数字に追われるから」だけではなく、「これが売りたい」「これでお客様に喜んでもらいたい」と思えるマインドを引き出します。その上で、顧客との関係性構築、商品・サービスを魅力的に伝えるテクニックを学び、トレーニングでの定着を図ります。業界・業種を超えた様々な女性営業担当者の方々とのグループ形式でのディスカッション・ワークを通じて、日頃の悩みや課題の解決、新たな気づきとスキルを得られる場をご提供します。
対象 | 女性営業担当者の方(BtoB、BtoCは問いません/営業のキャリアは初級~中級の方を想定しています/役職は問いません) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開催日時 | 2019年5月15日(水) 10:00~17:00 | |||||||||
会場 | みずほ総合研究所 セミナールーム 東京都千代田区内幸町1-2-1 日土地内幸町ビル3F |
|||||||||
参加費 |
|
講師
La feuille Consulting 代表
人材育成コンサルタント
竹村 舞葉 氏
略歴
大阪外国語大学(現:大阪大学)東アジア地域文化学部卒業後、上海の5つ星ホテルWestin Shanghaiにて、VIPを専門に対応するGuest Relation Officerを務める。その後、大手経営コンサルティングファームにて、自動車・金融・メーカーなど幅広い業界の人事・組織開発、営業改善などの支援を行う。2012年より、株式会社リブ・コンサルティングにてマネージャーとして勤務。同社のタイでの事業立ち上げ、自動車事業本部経営企画室長を歴任、マーケティング・広報業務のマネジメントを行う。現在は独立し、La feuille Consultingを設立。最多で年150回を超えて実施をする研修・講演では、「働く人の『明日』を今日より楽しくする」 をモットーにしている。専門分野は営業支援の他、マーケティング、問題解決、ロジカルシンキングなど多岐にわたる。
主著
『なぜ彼女は「あの店」でクルマを買ったのか?』(日刊自動車新聞社)
講義内容
- 0.オリエンテーション
- (1)本日の目的とゴール
- (2)自己紹介
- 1.「営業活動」の目的を考える
- (1)自社の「使命」について考える
- ・企業における「使命」とは?
- ・様々な企業の使命を考える
- ・自社の「お客様」は誰か?
- ・自社の提供価値は何か?
- ・自社の使命を伝えてみよう
- (2)営業とは
- ・「営業職」がいる商品といない商品の違い
- ・顧客の心理を考える
- ・営業の役割とは
- ・なりたい「営業」像を描く~目指す姿は十人十色~
- (3)グループ共有
- ・グループ内共有&アドバイス
- (1)自社の「使命」について考える
- 2.この人から買いたいと思わせる関係性づくり
- (1)顧客との信頼関係を構築する
- ・信頼関係を築く重要性
- ・信頼関係を構築するためのコミュニケーション
- 1)スタンス(敬意・関心)
- 2)「なんだか気が合うな」と思ってもらえるページング手法
- ・ミラーリング
- ・マッチング
- ・バックトラッキング
- 3)「この人感じがいいな」と思ってもらえるヒアリング手法
- ・天使の聴き方/悪魔の聴き方
- ・身体で聞く
- ・表情で聞く
- ・声で聴く
- (2)トレーニング
- ・ペアロープレ&アドバイス
- (1)顧客との信頼関係を構築する
- 3.ビジネスゲームで学ぶ~商品・サービスを魅力的に伝えるには~
- (1)商品を魅力的に提案してみよう!
- ・商品の選定
- ・提案シナリオの構築
- ・顧客へのプレゼンテーション
- ・商品選択における顧客心理とは
- (2)振り返り
- ・グループ単位での振り返り
- ・全体共有
- ・講師解説
- (1)商品を魅力的に提案してみよう!
- 4.まとめ(アクションプラン設定)
- ※当日の参加者の方の課題や状況により、講義内容を一部変更する場合がございます。
- ●まだまだ絶対数の少ない女性営業担当の方々が、同じ立場の方と安心して気づきを得られる場となるよう、女性限定としております。恐れ入りますが、男性のご参加はご遠慮ください。
- ●企業様への講師派遣の形式であれば、男性・女性を問わず営業担当者研修としてご提供することも可能です。詳細はTEL 0120(737)132までご連絡ください。
※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。