
ご好評につき募集期間延長!
SDGs時代ここだけは知ってほしい
『7つの営業力』開発セミナー(6/7~7/7配信)
セミナーNo.23-10680
様々な環境の変化により、従来の営業では通用しない時代になりました。営業力を強化したいが、どのようなスキルをどのように高めればよいか、日々の営業に追われる中で実行することは困難です。
本セミナーでは、7つのスキルの特に大切なポイントを中心に、短時間で体系的に分かりやすく学べます。
講義は、商談で使える時代対応したキーワードから、お客様のニーズ把握、社内調整、提案・プレゼン、デジタル営業スキルまで、営業スキルとして大切なものばかりです。この機会に、「7つの営業力」を学び、営業力強化の一助にしていただければ幸いです。
対象 | 営業管理職・営業リーダー・若手・中堅営業担当者の方々 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申込期間 配信期間 |
<申込期間>2023年5月12日(金)~2023年6月23日(金) ※受講料入金期限:2023年6月27日(火) <配信期間>2023年6月7日(水)~2023年7月7日(金) ※視聴可能期間:上記配信期間内にて、動画視聴ページログインから最長7日間 (配信期間終了後は、初回ログイン後7日以内でも視聴いただけません) ※視聴時間:約180分 |
|||||||||
受講料 |
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込みの流れ」をご覧ください。 ★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。 MMOneの詳細はこちら ★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。 |
講師
㈱ アイル アソシエイツ 代表取締役社長 経営コンサルタント
平松 直起 氏
略歴
●失敗に学ぶ(失敗を直視する)
NHK・大阪府・広島市・企業・各種団体等で取材や講演会を開催。
●今すべき意識改革
納税協会・企業・各種団体等で講演会・研修会を開催。
●機転力・即時対応力・牽引力の第一人者。
●経営コンサルタントとして多くの企業の失敗に取り組み、成長へ向けての指導と講演活動に精力的に取り組む。企業指導・人材育成においては、各業界からの依頼が多く、特に金融機関からは年間指導依頼数が多い経営コンサルタントである。
企業指導では、トップ塾、経営塾、経営幹部育成、経営企画、管理職指導、経営戦略、事業展開、マーケティング戦略、DX、CSR、BCP、マネジメント、リーダーシップ、営業戦略、デジタル営業力強化、経営リスク、リスクマネジメント、CS、人事考課、機転力、牽引力、即時対応力、報連相力開発、ヒューマンエラー・KY、チエンジ・コーポレイト・プログラム(改革指導)等において、多く成功実績がある。
●現在、企業・官公庁・各種団体において指導・経営顧問を務めるほか、講演会・セミナーで活躍中である。
主著
●「伝達力・実績UP! 仕事の評価がグングン上がる人の報・連・相のワザ」(明日香出版社)
講義内容
- 営業力1.営業知識として知っておくべき「環境把握力&SDGs」
- (1)外部環境の変化
- (2)SDGs時代把握
- (3)営業展開で活用すべきキーワードとは
- 営業力2.お客様訪問時の「顧客ヒアリング力」
- (1)問題の種類
- (2)過去・現在・未来法による状況把握
- (3)顧客ニーズ把握&不の要因探し
- (4)ヒアリング話法(継続話法・切り替え話法)
- 営業力3.お客様ニーズを社内で検討する際の「社内調整力」
- (1)関連部署の把握
- (2)ファシリテーションスキル開発
- 営業力4.お客様との商談時の「交渉力」
- (1)交渉の段取りステップ
- (2)交渉目的の明確化
- (3)客観的基準リスト、切り札
- (4)オプションリストの準備
- (5)交渉力チェック
- (6)交渉理論法則スキル例
- 営業力5.お客様へご提案する際の「提案書制作力」
- (1)プログラムを作成する際の留意点
- (2)提案書フォーマットの標準例
- (3)ビジュアル・プレゼンテーション図
- (4)メッセージの活用法
- 営業力6.お客への説明・説得を行う際の「プレゼンテーション力」
- (1)プレゼンテーションの準備スキル
- (2)プログラム立案ステップ
- (3)構成パターン例
- (4)リハーサルチェックポイント
- (5)質疑応答の必要性
- 営業力7.デジタル活用した営業展開に必要となる「デジタル営業力」
- (1)AI時代はデジタル営業とアナログ営業を使い分ける
- (2)WEB営業力開発プロセス
- (3)WEB営業力開発ポイント
※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。