
ご好評につき募集期間延長!
ビジネスに必須の7つの仕事力を習得
ビジネスパーソンの『7つの仕事力』習得セミナー
(8/9~9/9配信)
どの時代においてもビジネスパーソンが活躍するためには、7つの仕事力が必要です。
セミナーNo.22-10866
webセミナー ウェブセミナー オンライン
7つの仕事力は、仕事を進めるうえでの大切なスキルです。7つのスキルで特に大切となるポイントを効率的に学び、仕事の展開力、実践力の強化につなげましょう。
このセミナーでは長年多くの企業成長に携わった経験豊富な実践派コンサルタントが体系的に分かりやすく講義いたします。
対象 | 管理職・リーダー・主任・一般社員 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申込期間 配信期間 |
<申込期間>2022年7月28日(木)~2022年8月22日(月) ※受講料入金期限:2022年8月25日(木) <配信期間>2022年8月9日(火)~2022年9月9日(金) ※視聴可能期間:動画視聴ページログインから1週間 ※視聴時間:約180分 |
|||||||||
受講料 |
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込みの流れ」をご覧ください。 ★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。 MMOneの詳細はこちら ★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。 |
講師
㈱ アイル アソシエイツ 代表取締役社長 経営コンサルタント
平松 直起 氏
略歴
経営コンサルタントとして多くの企業の失敗に取り組み、成長へ向けての指導と講演活動に精力的に取り組む。講演・企業指導10万人・3,000社以上の実績を持ち、実力・経験をかね備えた、人気の高い年間指導依頼数の多い経営コンサルタントである。特に講演・研修では、最新の事例と理論を多く取り入れ、体系的に分かりやすく、実践活用できる内容が多い。受講生からはパワフルでユーモアのある講師であると大変好評である。現在、企業・官公庁・各種団体において指導・経営顧問を務めるほか、講演会・セミナーで活躍中である。
主著
「仕事の評価がグングン上がる人の報・連・相のワザ」(明日香出版)
講義内容
- 仕事力1.「リーダーシップ力」開発
- (1)リーダーシップを発揮する目的、リーダーとして「人を動かす力」
- (2)リーダーシッププロセスとリーダーシップ発揮プロセスの留意点
- (3)リーダーシップの強化ポイント
- 仕事力2.「コミュニケーション力」開発
- (1)コミュニケーションとは、コミュニケーションが上手な人とは
- (2)表現力開発(言語表現力・動作表現力・文章表現力)
- (3)世間話(切り出し話法&共通項作り)とオンラインコミュニケーション
- 仕事力3.「チームワーク力」開発
- (1)生産性の高いチーム作りと失敗の兆候を見抜くこと
- (2)チームのリードのし方(チーム発展プロセス・目標が全員に伝わること)
- (3)チームマジメントチェック(チェックシート演習)
- 仕事力4.「目標設定・目標管理力」開発
- (1)目標設定のステップと「階層別」による目標の設定
- (2)目標管理の導入目的を明確化させる
- (3)目標管理は日常のマネジメントが大切
- 仕事力5.「業務改善力」開発
- (1)業務改善の目的(効率化・ミス低減・業務成果の向上・業務期間短縮)
- (2)改善計画の策定と業務改善時の留意ポイント
- (3)ワングッド管理(ワンストック管理・ワンロケーション管理)
- 仕事力6.「段取り力」開発
- (1)短期の仕事の段取りは時間を正しく見積もること
- (2)段取りのコツは時間管理をビジュアル化すること
- (3)仕事の優先順位と想定外の業務発生時の対応法
- 仕事力7.「セルフコントロール(意欲向上)力」開発
- (1)セルフコントロールとは(セルフコントロール活用で効率アップをはかる)
- (2)意欲が低下する要因(マイナス思考・マイナス思考の特徴・他律性)
- (3)やる気は「習慣化」が大切とやる気の分散投資
※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。