
ご好評につき募集期間延長!
新任役員必須セミナー コア講座 B:戦略編
B 新任取締役・執行役員に求められる戦略的役割と経営視点(7/25~8/15、8/1~9/8、9/1~10/8、10/1~11/11配信)
経営判断の精度を高める、「変化への危機感」「戦略思考」「リーダーとしての基本動作」とは
セミナーNo.25-10721,25-10817,25-10911,25-11004
取締役・執行役員には、自分自身が経営者の一員として考えて行動することが求められます。近年、気候変動やパンデミック、紛争などが社会構造や生活、企業経営に大きく影響を及ぼす中で、DX・AI、SX、ニーズの多様化等へ柔軟に対応すべく、多くの企業が事業・部門再編、組織改革を取り組むなど、経営者が果たすべき役割の難易度は増しています。そのような変化の時代に求められる取締役・執行役員の役割は何か、成果を上げるために必要な視点やスキル、行動にはどのようなものなのか――事業戦略を考え、経営判断の精度を高めるための知識や考え方、ノウハウについて豊富な事例と体系的な解説をもとに学びます。
※2025年7月11日開催セミナーを収録。来場型セミナーのお申込はこちら
対象 | 取締役・執行役員など新任役員およびその候補者・経営幹部 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申込期間 配信期間 |
<申込期間>2025年7月24日(木)まで ※受講料入金期限:2025年7月28日(月) <配信期間>2025年7月25日(金)~2025年8月15日(金) <申込期間>2025年8月22日(金)まで ※受講料入金期限:2025年8月26日(火) <配信期間>2025年8月1日(金)~2025年9月8日(月) <申込期間>2025年9月22日(月)まで ※受講料入金期限:2025年9月25日(木) <配信期間>2025年9月1日(月)~2025年10月8日(水) <申込期間>2025年10月24日(金)まで ※受講料入金期限:2025年10月28日(火) <配信期間>2025年10月1日(水)~2025年11月11日(火) ※視聴可能期間:上記配信期間内にて、動画視聴ページログインから最長7日間 (配信期間終了後は、初回ログイン後7日以内でも視聴いただけません) ※視聴時間:約220分 |
|||||||||
受講料 |
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込の流れ」をご覧ください。 ★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。 MMOneの詳細はこちら ★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。 |
講師
株式会社BDスプリントパートナーズ 代表取締役CEO
一橋大学大学院経営管理研究科(HUB)客員教授
秦 充洋 氏
略歴
ボストン コンサルティング グループ(BCG)にて既存事業の見直し、新規事業、人事組織戦略、M&Aなどプロジェクトマネジャーとして多岐にわたるプロジェクトを指揮する。また、医療従事者向け情報サービス 株式会社ケアネットを共同で創業し、東証マザーズ上場。2006年に株式会社ミレニアムパートナーズを、2018年にBDスプリントパートナーズを設立し、事業開発分野における第一人者として、体系化されたノウハウに基づいた実践的なアプローチで多くの企業や組織、起業家を支援している。日経BP「新規事業創造塾」「中計塾」での講師実績をはじめ、大手企業の事業部門や研究開発部門などへのコンサルティングおよび研修実績多数。2020年より他流試合型の自社スクールも運営。またグロービス経営大学院講師を経て、現在は一橋大学大学院経営管理研究科(HUB)客員教授及び早稲田大学ビジネススクール(WBS)講師。一橋大学商学部卒。
主著
「事業開発一気通貫 成功への3×3ステップ」(日経BP)
「図解でゼロからわかる!成功する事業計画書のつくり方」(ナツメ社)
「未来事業2018」(日経BP社)
「未来市場2019-2028」(日経BP社)
講義内容
- 1. 求められる変化への感度と危機感
- (1)事業の破壊と創造を起こす環境変化
- (2)なぜか陥るイノベーションのジレンマ
- (3)新しい取り組みは「組織の常識」と対立する
- (4)高まるガバナンスとリスク管理
- 2. 変革の時代に必要な戦略思考
- (1)過去にとらわれないゼロベース発想を身につける
- (2)多様性を踏まえた生産性の高い議論のコツ
- (3)経営判断の精度と説得力を高めるには
- (4)答えを出すアプローチのポイント
- 3. 成果を出すリーダーの基本動作
- (1)経営リーダーが初日に求められること
- (2)問題発見と解決の技法
- (3)部門戦略構築の基本プロセス
- (4)戦略を実現する組織能力の構築
- 4. これからの経営層に求められる"3つの役割"
- (1)既存事業の成長と革新
- (2)新規事業の創造と育成
- (3)ヒトとカネのポートフォリオ管理
- (4)新任取締役・執行役員の成長と成功のポイントまとめ
- ※最新の動向により、上記内容を一部変更させていただく場合があります。
※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。