ページの先頭です

法人税・所得税・消費税・印紙税の基本を1日でマスター

Q&Aで学ぶ、これだけは知っておきたい『会社の税金』入門

日常業務で登場することの多い税金の基本と、判断に迷う実務処理を実践解説

セミナーNo.24-10604

備品購入、請求書発行時の消費税、交際費等の経費処理、契約の際の印紙等、税金は、どの部門の業務においても必ず関係してくる重要なものであり、税金を意識せずに処理をしてしまったがために、思わぬトラブルに巻き込まれたという事例も少なくありません。本講座では、実務で最も重要な4つの税金の基礎知識と、知っておきたい実務上のポイントについて、はじめて税金にふれる方にもわかりやすいよう、豊富な事例と演習問題を交え、丁寧に解説いたします。税金の基礎を押さえておきたいすべての部門の方におすすめです。

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷
お申し込みの流れ
対象 経営幹部、総務・経理・営業・人事部門など 税金の基礎知識を学びたいすべての方
開催日時 2024年6月6日(木) 10:00~17:00
※Web配信(オンデマンド型)のお申込みはこちら
会場 TKP新橋カンファレンスセンター
東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング
参加費
MMOneゴールド会員 MMOneシルバー会員 左記会員以外
29,600円 31,800円 36,200円
 うち消費税(10%) 2,691円 2,891円 3,291円
★テキスト代を含みます。

★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。  MMOneの詳細はこちら

講師

松田 修氏

松田会計事務所所長 麻布ブレインズ・スクール代表 税理士
松田 修 氏

略歴
昭和61年、税理士試験合格。村田簿記学校講師(法人税法・簿記論担当)として活躍後、辻会計事務所(現 辻・本郷税理士法人)入所。数多くの企業の会計・税務業務や経営相談などを経験し、独立。現在、税理士 松田会計事務所所長、簿記・税務の専門スクール「麻布ブレインズ・スクール」の代表を務めるほか、各種実務セミナー講師としても活躍中で、丁寧でわかりやすい解説はもちろんのこと、実務で役立つ事例解説が評判で、受講者から絶大な人気を誇っている。

主著
「演習問題でしっかり身につく!挫折しない簿記入門」「はじめてわかった決算書 ― プロのコツ」「Q&A 国際税務と海外勤務者・非居住者の税金」「資金繰り改善とキャッシュフロー計算書作成ここがポイント!」「Q&Aで基礎からわかる固定資産をめぐる会計と税務」「会社のお金がとぎれない!社長の現ナマ経営」「Q&A経理担当者のための税務知識のポイント」ほか多数

講義内容

レベル表記

~ご受講にあたって~
■本セミナー【来場型】では講師著書をテキストとして使用いたします。

  • Ⅰ 法人税を理解しよう
    • 1.法人税の基本的なしくみと考え方を理解しよう
      • (1)法人税の申告及び納付のしくみを理解しよう
      • (2)法人税の税率はどのように分かれているか
      • (3)(演習)実際に法人税額を計算してみよう
    • 2.知っておきたい法人税実務 ― 固定資産・交際費・寄附金・貸倒損失ほか
      • (1)固定資産と消耗品、その分岐点は? ― 少額減価償却資産・一括償却資産とその取扱いを理解しよう
        • (Q&A)共有資産の取扱い
        • (Q&A)消費税の経理処理について
        • (Q&A)少額減価償却資産の取得価額の判定
        • (Q&A)在庫計上を省略できる資産、省略できない資産
        • (Q&A)一括償却資産の選択適用の可否
      • (2)知らないとケガをする「交際費」の恐ろしさ
        • (演 習)「交際費の損金算入額」の計算
        • (Q&A)「接待交際費」とは
        • (Q&A)創立50周年パーティーの費用及びご祝儀の取扱い
        • (Q&A)会費制ゴルフコンペの取扱い
        • (Q&A)慶弔、禍福(祝儀・不祝儀)の取扱い
        • (Q&A)広告宣伝用の少額物品
        • (Q&A)抽選で一般消費者を旅行・観劇等へ招待する費用
        • (Q&A)レストランを利用したビジネスランチ
        • (Q&A)社内飲食費の取扱い
        • (Q&A)5,000円を超える飲食費は会議費になるか?
        • (Q&A)温泉地での新製品の説明会
        • (Q&A)得意先に製造工場を見学させるための費用
        • (Q&A)得意先に対する「災害見舞金」「売上債権の免除」
        • (Q&A)自社製品等を被災者に提供する費用
        • (Q&A)「1人あたり10,000円以下の飲食費」の損金算入の取扱い
      • (3)寄附金と使途秘匿金を理解しよう
        • (演 習)「寄附金の損金算入限度額」の計算
        • (Q&A)地方公共団体に対する寄附金の取扱い
        • (Q&A)工場誘致に伴う寄附金の取扱い
        • (Q&A)特定公益増進法人に対する寄附金の取扱い
        • (Q&A)社長の出身校に対する寄附金
        • (Q&A)子会社を整理する場合の負担損失の取扱い
        • (Q&A)「使途秘匿金」に該当しない場合とは?
      • (4)「貸倒損失」の概要を理解しよう
        • ①取引停止1年以上経過の場合
        • ②同一地域の売掛金が取立て費用に満たない場合
  • Ⅱ 消費税を理解しよう
    • 1.消費税の概要を理解しよう
      • (1)消費税が課税される取引、課税されない取引
      • (2)消費税の税率を理解しよう
      • (3)消費税額計算の仕組みを理解しよう
      • (4)消費税の経理処理「税抜経理方式」「税込経理方式」を理解しよう
        • (演 習)実際に消費税の計算をしてみよう
        • (演 習)消費税の仕訳をしてみよう
    • 2.課税・非課税・不課税・免税の違いをしっかり理解しよう
      • (Q&A)「課税取引」「非課税取引」の違い
      • (Q&A)駐車場の貸付
      • (Q&A)郵便切手の取扱い
    • 3.「仕入税額控除」を理解しよう
      • ・勘定科目ごとに、「仕入税額控除」のポイントを理解しよう
      • (Q&A)消費税や免税事業者からの仕入れ
      • (Q&A)出張旅費・宿泊代・日当の取扱い
    • 4.「仕入税額控除」の要件
      • ・適格請求書(インボイス)の導入と免税事業者からの仕入の経過措置
      • (Q&A)「帳簿」の範囲について
      • (Q&A)「クレジットカード利用明細書」でもOKか?
      • (Q&A)消費者などからの仕入れで「請求書」が入手できない場合
  • Ⅲ 所得税を理解しよう~現物課税を中心として~
    • 1.所得税(現物課税)の経理実務におけるポイント
      • (Q&A)永年勤続者に支給する表彰記念品の取扱い
      • (Q&A)役員・従業員に対する「昼食代」「残業食事代」の取扱い
      • (Q&A)役員・従業員に対する「通勤手当」「社員旅行」の取扱い
      • (Q&A)グリーン車通勤は可能か?
      • (Q&A)職務上必要な資格を取得するための費用の取扱い
  • Ⅳ 印紙税を理解しよう~迷いやすいケース10問10答~
    • (Q&A)印紙を貼らないと契約は無効か
    • (Q&A)仮契約書や覚え書きにも印紙は必要か
    • (Q&A)レシートやクレジットカード払いの領収書の取扱い ほか
  • Ⅴ 近年税制改正のポイント
    • (1)消費税、軽減税率の導入
    • (2)区分記載請求書等保存方式、適格請求書等保存方式(インボイス)、経過措置の取扱い ほか
    • (3)少額交際費の引き上げ(1人 5,000円 → 1人 10,000円)
  • 【受講者の声】
    • ・税務に関して全くの初心者でしたが、難しい専門用語も分かりやすい言葉で話してくださったので、よく理解できました。
    • ・松田先生のセミナーは、内容・レジュメともにわかりやすく、とても良いと思います。
    • ・身近な事例を交えながら、楽しく受講できるような心配りをして下さったので、理解が進みました。
    • ・内容が充実しているのに、ゆっくりと話して下さるので非常にわかりやすかったです。
    • ・消費税の区分で、長い間間違っていたことが判明し、有意義でした。
    • ・今まで受けたセミナーの中で一番よかったです。

演習がありますので、電卓をご用意ください。

※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。
※最少催行人員に達しない場合や諸般の事情により、開催を中止させていただく場合がございます。

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷

20240606

みずほセミナー年間ガイド

2024年度PDF

みずほセミナーのご案内

メルマガ配信を希望する

企業内研修

Mizuho Membership One(MMOne)

フッターの先頭です
ページの先頭へ