ページの先頭です

変化し続けるデジタル環境に対応するために

中小企業のバックオフィスDX(11/4~12/8配信)

DX推進のポイントを改善事例とともに解説

セミナーNo.25-11113

webセミナー ウェブセミナー オンライン

リモートワークの普及や電子帳簿保存法によるペーパレス化対応の流れもあり、企業のDXが一定数進みました。ビジネスにおける競争優位性の確立や業務効率化のため、ここからさらにDXを推進し、目まぐるしく変化するビジネス環境に対応していかなければなりません。そこで浮上する最重要課題の1つが、「バックオフィスのDX」ではないでしょうか。バックオフィスのDXには、業務そのものや企業風土も関係してくるため、各企業の体質に合った進め方を見つける必要があります。本セミナーでは、自社に合った進め方を見つけるポイントを改善事例とともに紹介します。
※2025年10月9日開催セミナーを収録。

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷
みずほWebセミナーの視聴環境について
お申し込みの流れ
対象 経理財務部門
申込期間

配信期間
<申込期間>2025年11月20日(木)まで
 ※受講料入金期限:2025年11月25日(火)
<配信期間>2025年11月4日(火)~2025年12月8日(月)
 ※視聴可能期間:上記配信期間内にて、動画視聴ページログインから最長7日間
 (配信期間終了後は、初回ログイン後7日以内でも視聴いただけません)
 ※視聴時間:約150分
受講料
MMOneゴールド会員 MMOneシルバー会員 左記会員以外
28,600円 30,800円 34,100円
 うち消費税(10%) 2,600円 2,800円 3,100円
★テキスト代を含みます。
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込の流れ」をご覧ください。
★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。  MMOneの詳細はこちら
★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。

講師

菊池 典明氏

辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 取締役
税理士
菊池 典明 氏

略歴
2012年辻・本郷 税理士法人大阪支部に入社。株式会社のほか医療法人、社会福祉法人、公益法人等の税務・会計に関する業務を中心に、法人の事業承継や個人の相続コンサルティングも担当。2015年より経営企画室に所属し、クライアントのクラウド会計の導入やDXの推進などに携わる。2021年よりDX事業推進室担当。同年12月辻・本郷 ITコンサルティング株式会社取締役就任。多くのセミナー講師も務める。

講義内容

  • 1.中小企業におけるバックオフィスDXの必要性と課題
    • ・バックオフィス業務のあるべき姿とDX
    • ・DX推進を阻む3つの壁
    • ・バックオフィスDXが全社的なDXを推進する
  • 2.バックオフィスDXの進め方
    • ・バックオフィス業務のDXに向けた取り組み
    • ・バックオフィス業務におけるDXの進め方
  • 3.システム活用によるバックオフィス業務の改善事例
    • ・クラウド会計&SaaS導入による業務効率化
    • ・販売管理システム導入による業務効率化
    • ・経費精算システム導入による業務効率化
  • 4.IT導入補助金を利用したDX推進
    • ・IT導入補助金の概要
    • ・IT導入補助金の活用事例
  • 5.まとめ
    • ・バックオフィスDXは事業承継・M&Aも円滑にする

※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。

みずほWebセミナーの視聴環境について

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷

20251120
みずほWebセミナー
大口申込み割引

みずほセミナー年間ガイド

2025年度PDF

みずほセミナーのご案内

メールマガジンのご登録

企業内研修/講師派遣

Mizuho Membership One(MMOne)

フッターの先頭です
ページの先頭へ