
ご好評につき募集期間延長!
システム監査の入門コース
システム監査の基礎実務(5/1~6/9配信)
システムの管理体制や監査についてやさしく解説
セミナーNo.25-10516
昨今において企業におけるシステム管理の重要性が増してきており、令和5年から6年にかけて内部統制報告制度(J-SOX)やシステム管理基準・システム監査基準、サイバーセキュリティ経営ガイドラインの改訂なども立て続けに実施されています。
これに伴い、J-SOXや内部監査における「システム領域の評価・監査」の重要性が高まってきている一方で、クラウドサービスを始めとした新しい形態でのシステム利用も増加してきており、具体的な方法論の面で課題を感じている内部監査部門の方々が多くいらっしゃいます。そこで、「はじめの一歩」を踏み出すための、システムの管理体制や監査について解説を進めていきます。
対象 | 内部監査・内部統制・IT・情報システム担当者 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申込期間 配信期間 |
<申込期間>2025年5月23日(金)まで ※受講料入金期限:2025年5月27日(火) <配信期間>2025年5月1日(木)~2025年6月9日(月) ※視聴可能期間:上記配信期間内にて、動画視聴ページログインから最長7日間 (配信期間終了後は、初回ログイン後7日以内でも視聴いただけません) ※視聴時間:約180分 ※次の配信期間の同セミナーはこちら |
|||||||||
受講料 |
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込の流れ」をご覧ください。 ★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。 MMOneの詳細はこちら ★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。 |
講師
樋口公認会計士事務所 代表 / 株式会社わかば 代表取締役
公認会計士、CIA(公認内部監査人)、CFE(公認不正検査士)
樋口 洋介 氏
略歴
1999年横浜国立大学経営学部卒業。2000年監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所、2006年樋口公認会計士事務所設立、2009年株式会社わかば設立。
「企業のモニタリング活動の最適化」を事業ドメインとして、上場企業を中心に内部統制報告制度の簡素化・最適化・再構築、内部監査の充実に向けた各種支援業務を提供している。
日本公認会計士協会 IT委員会 情報セキュリティ対応専門委員
講義内容
- 1 イントロダクション
- (1)内部統制 / 内部監査 / J-SOX
- (2)システム管理・監査の概要と各ガイドライン
- (3)内部監査におけるリスク・アプローチ
- (4)システム監査のイントロダクション
- (5)システム監査の計画・実施・報告
- 2 領域別解説①:開発プロセス・保守プロセス
- (1)対象領域の業務プロセスの概要
- (2)システム監査の計画:統制の要点と監査手続の例
- (3)システム監査の実施と報告:調書のまとめ方の例
- 3 領域別解説②:運用プロセス
- (1)対象領域の業務プロセスの概要
- (2)システム監査の計画:統制の要点と監査手続の例
- (3)システム監査の実施と報告:調書のまとめ方の例
- 4 領域別解説③:外部サービス管理
- (1)対象領域の業務プロセスの概要
- (2)システム監査の計画:統制の要点と監査手続の例
- (3)システム監査の実施と報告:調書のまとめ方の例
- 5 領域別解説④:事業継続管理
- (1)対象領域の業務プロセスの概要
- (2)システム監査の計画:統制の要点と監査手続の例
- (3)システム監査の実施と報告:調書のまとめ方の例
※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。