ページの先頭です

給与計算ご担当者必見!

令和8年1月以降の源泉徴収事務の留意点
(11/17~12/8配信)

改正内容と実務の留意点に絞って解説

セミナーNo.25-11165

webセミナー ウェブセミナー オンライン

税制改正により基礎控除額の引き上げや給与所得控除の最低保障額の引き上げ、「特定親族特別控除」の創設などの改正が行われました。改正法のうち年末調整関連は12月施行のため、令和7年分の年末調整から所得税に反映されます。しかし、給与等に係る源泉徴収については、令和8年1月施行とされています。1月以降の給与計算においては、新たに「源泉控除対象親族」を用いることになり、同じ特定親族特別控除の対象となる子であっても合計所得金額によって源泉徴収税額に差異が生じるため、給与計算担当者は給与計算に誤りがないように注意が必要です。本セミナーでは、令和8年1月以降の源泉徴収事務の改正点と実務上の留意点を、演習を交えてやさしく解説します。

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷
みずほWebセミナーの視聴環境について
お申し込みの流れ
対象 給与計算事務担当者、総務・人事担当者
申込期間

配信期間
<申込期間>2025年11月20日(木)まで
※受講料入金期限:2025年11月25日(火)
<配信期間>2025年11月17日(月)~2025年12月8日(月)
 ※視聴可能期間:上記配信期間内にて、動画視聴ページログインから最長7日間
 (配信期間終了後は、初回ログイン後7日以内でも視聴いただけません)
 ※視聴時間:約75分
受講料
MMOneゴールド会員 MMOneシルバー会員 左記会員以外
28,600円 30,800円 34,100円
 うち消費税(10%) 2,600円 2,800円 3,100円
★テキスト代を含みます。
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込の流れ」をご覧ください。
★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。  MMOneの詳細はこちら
★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。

講師

安田 大氏

あすか会計事務所代表
税理士・社会保険労務士
安田 大 氏

略歴
慶応義塾大学経済学部卒。1993年、税理士・社会保険労務士登録、開業。現在、あすか会計事務所代表。事務所経営のかたわら、実務セミナーの講師や書籍、雑誌等の執筆に活躍中。明快な語り口とわかりやすい講義に定評がある。

主著
「これだけでOK速攻!年末調整」「給与計算セミナー実況中継」「初心者にもよくわかる給与計算マニュアル」(日本法令)、「Q&A人事・労務専門家のための税務知識」(中央経済社)、「税金のキモが2時間でわかる本」「入門の入門 図解でわかる減価償却のしくみ」「小さな会社の総務・経理の仕事ができる本」「税理士『最短最速』合格法」(日本実業出版社)、「税務・会計担当者のための労務知識」(TAC出版)

講義内容

    • 1.令和8年1月1日以後の給与からの源泉徴収税額の算定
    • 2.令和8年1月1日以後の賞与からの源泉徴収税額の算定
    • 3.令和8年1月1日以後の改正点
    • 4.扶養親族等の数
    • 5.合計所得金額の留意点
    •  《演 習 問 題》
    • 6.源泉徴収税額表の適用
    • 7.賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表の適用
    • 8.令和8年1月1日以後の退職所得に係る源泉徴収票・特別徴収票の改正
    • 9.令和8年分改正点

※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。

みずほWebセミナーの視聴環境について

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷

20251120
みずほWebセミナー
大口申込み割引

みずほセミナー年間ガイド

2025年度PDF

みずほセミナーのご案内

メールマガジンのご登録

企業内研修/講師派遣

Mizuho Membership One(MMOne)

フッターの先頭です
ページの先頭へ