ページの先頭です

大きく変わる令和7年の年末調整!

経験者のための年末調整の改正事項と実務上の留意点
(10/1~11/11配信)

経験者の方を対象に、改正点を中心に必須ポイントを効率よく確認

セミナーNo.25-11025

webセミナー ウェブセミナー オンライン

令和7年分の年末調整事務は、近年まれにみる大改正により様式や社員から収集する申告書等が変わります。本セミナーでは、基礎控除や扶養控除、合計所得金額要件についての変更、給与所得控除の最低保証額の変更などの改正点を中心に、実務上迷いやすい点にポイントを絞って、書式別にわかりやすく解説いたします。
※本セミナーは経験者の方を対象とした内容のため、実務の基礎に関する解説は割愛しておりますのでご注意ください。
※2025年9月12日開催セミナーを収録。
※本セミナーへのご質問はご受講前・ご受講後を問わず、受け付けておりません。予めご了承ください。来場型では、直接講師へご質問いただけます。是非ご検討ください。来場型セミナーのお申込はこちら

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷
みずほWebセミナーの視聴環境について
お申し込みの流れ
対象 年末調整事務ご経験者(年末調整の基本的な流れ・手順は身についていて、実務のポイントを確認したい方)
申込期間

配信期間
<申込期間>2025年10月24日(金)まで
 ※受講料入金期限:2025年10月28日(火)
<配信期間>2025年10月1日(水)~2025年11月11日(火)
 ※視聴可能期間:上記配信期間内にて、動画視聴ページログインから最長7日間
 (配信期間終了後は、初回ログイン後7日以内でも視聴いただけません)
 ※視聴時間:約160分
受講料
MMOneゴールド会員 MMOneシルバー会員 左記会員以外
28,600円 30,800円 34,100円
 うち消費税(10%) 2,600円 2,800円 3,100円
★テキスト代を含みます。
★お取消やご参加の流れ等については、「お申込の流れ」をご覧ください。
★MMOne会員企業さまの場合、「ゴールド会員」「シルバー会員」価格にてお得にご利用いただけます。  MMOneの詳細はこちら
★上記はすべて受講者お一人さまの受講料です。IDの使い回し、複数名での視聴等は著作権法等違反となる可能性がありますので、厳にお控えください。

講師

田村 豪司氏

あすか会計事務所 税理士
田村 豪司 氏

略歴
横浜国立大学経済学部卒。大学在学中より「資格の学校TAC」にて税法非常勤講師として勤務。並行して複数の会計事務所勤務を経験し、2006年、税理士登録して開業。実務に精通し、多種多様な企業の決算申告業務からコンサルティング業務まで幅広く活躍中。実務に即したわかりやすい講義と丁寧な質問対応に定評がある。

主著
地方税の実務(TAC出版/共著)

講義内容

  • Ⅰ 年末調整の実務上の留意点 ~書式別にポイント確認~
    • 1.源泉徴収簿関係
    • 2.扶養控除等(異動)申告書関係
    • 3.基礎控除申告書関係
    • 4.配偶者控除等申告書関係
    • 5.特定親族特別控除申告書関係
    • 6.所得金額調整控除申告書関係
    • 7.保険料控除申告書関係
    • 8.住宅借入金等特別控除申告書関係
    • 9.源泉徴収票(給与支払報告書)関係
  • Ⅱ 令和7年分から適用される改正点
    • 1.基礎控除の引上げ
    • 2.給与所得控除の最低保証額の増額と給与所得控除後の給与等の金額の表の変更
    • 3.配偶者控除・扶養親族等の合計所得金額要件の引上
    • 4.特定親族特別控除の新設
    • 5.上記改正に伴う様式の変更

※プログラムの無断転用はお断りいたします。
※同業の方のご参加はご遠慮ください。

みずほWebセミナーの視聴環境について

このセミナーをPDFで見る/パンフレットの印刷

20251024
みずほWebセミナー
大口申込み割引

みずほセミナー年間ガイド

2025年度PDF

みずほセミナーのご案内

メールマガジンのご登録

企業内研修/講師派遣

Mizuho Membership One(MMOne)

フッターの先頭です
ページの先頭へ